はじめに
今回は、トラディショナルなネックウェアの一つであるアイリッシュポプリンのネクタイをご紹介したいと思います。
Irish Poplinとは
ポプリンという言葉を聞くと、シャツ生地によく使われているコットンポプリンを思い浮かべる人もいると思いますが、アイリッシュポプリンは綿素材ではありません。
アイリッシュポプリンとは、経糸(たていと)にシルク、緯糸(よこいと)にウーステッドウールを用いた織物です。
古くは、ポプリンといえば、シルクとウーステッドウールで構成された織物であり、綿で織られたポプリンは”コットン”ポプリンというわけです。
その歴史は古く、17世紀、宗教的迫害から逃れるためにアイルランドにやってきたユグノー Huguenot によって織られ始めたといわれています。
絹織物の技術をもつユグノーは、アイルランドの高品質なウールを使ってアイリッシュポプリンを生み出しました。
Atkinsons のネクタイ
現存する最も有名なアイリッシュポプリンメーカーに Atkinsons があります。
Atokinsons は、1820年、当時のダブリン市長であったリチャード・アトキンソン氏 Richard Atkinson によって創業されました。
1837年にはヴィクトリア女王よりロイヤルワラントを獲得し、現在でもタグには “Royal” Irish Poplin と誇らしげに書かれています。

アイリッシュポプリンは主に婦人服地として用いられてきましたが、1900年代初頭、ネクタイに使われるようになりました。
長い歴史をもつ Atkinsons を代表する商品は、なんといってもレジメンタルタイ、スクールタイ、クラブタイ等の特定のグループに属することを示すネクタイです。

英海軍のネクタイ
http://www.atkinsons
ties.com/
btoc/product.php?id
=388&catid=14

英空軍のネクタイ
http://www.atkinsons
ties.com/btoc/product.
php?id=371&catid=14
着こなし
前述のようにレジメンタルタイ、スクールタイ、クラブタイ等に用いられてきたことや、光沢が控えめであることから、アイリッシュポプリンのネクタイは、ツイード等のスポーツコートやブレザーと相性がよいです。

Instagram@jpressclothiers

(スポーツコート?)
Facebook@J. PRESS

よく着用しているのを見ることができる。
ちなみに、チャールズ国王は、これと同じ色柄
(Royal Scots) でより光沢のあるネクタイを
別に所有しており、
そちらはスーツに着用していることから、
アイリッシュポプリンはスポーツコートに、
光沢のあるもう一方はスーツに、と
意図的に使い分けているものと想定される。
https://www.countrylife.co.uk/nature/
hrh-the-prince-of-wales-why-we-must-
save-our-trees-168267

とてもよく合う。
https://www.ok.co.uk/lifestyle/
prince-charles-makes-changes-after-
24158378?int_source=amp_continue_reading&
int_medium=amp&int_campaign=
continue_reading_button#amp-readmore-target
おわりに
今回はアイリッシュポプリンのネクタイについて解説しました。
オフィスカジュアルが進んでいる近年においてスポーツコートに最適なアイリッシュポプリンは使い勝手のよいアイテムだと思います。
しかし、ここ数年、日本では取り扱いが少ないのが残念です。
見かけたらラッキーと一度手に取ってはいかがでしょうか。
今回は以上になります。
コメント、リクエストがあればお気軽にどうぞ。
ではまた次の機会に。
コメント