2021年6月– date –
-
傘ホック式折りたたみ傘の折りたたみ方
【はじめに】以前、美しい折りたたみ傘としてホック式折りたたみ傘をご紹介しました。このタイプの傘はたたみ方を知らないと不便に感じることがありますので、今回は折りたたみ方をご紹介したいと思います。【①傘を閉じる】まず傘を閉じる【②骨をポキポキ... -
傘美しい折りたたみ傘の条件
【はじめに】普段皆さんはどんな傘を持ち歩いていますか?突然の雨を除いて、大の大人がビニール傘を持ち歩いているようでは少し恥ずかしいものです。紳士の装いにはそれにふさわしい傘が必須です。都内のような電車で移動することが多い場合、長傘よりも... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ⑤まとめ編
【はじめに】次の記事の続きです。【まとめ】〈フォーマル度合い〉靴のデザインをフォーマル度合いが高い順に並べて解説しました。色によってフォーマル度合いは大きく変わってきますので、ここでは、黒のスムースレザー製とします。下に行くほどスポーテ... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ④ローファー編
【はじめに】次の記事の続きです。【⑭ ペニーローファー Penny Loafer】https://www.mens-ex.jp/shoes/1801926年に英国のシューメーカー ワイルドスミス Wildsmith が英国王ジョージ6世のために作った室内用の靴と、1930年代にノルウェー人靴職人 Nils Tv... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ③ウィングチップ・ノルウィージャン(Uチップ)編
【はじめに】次の記事の続きです。【⑫ウィングチップ Wing-tip Oxford, Wing-tip Derby】https://www.mens-ex.jp/shoes/malvernウィングチップは、上の写真のような一般的なウィングチップの他、ロングウィングブローグ(ウィングがかかとまで伸びているも... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ②外羽根式・モンクストラップ編
【はじめに】次の記事の続きです。【⑦外羽根プレーントー Derby】https://www.british-made.jp/c/brands/churchs/gd92〈デザインとレザーの組み合わせの代表例とそれに適した場面、服装〉黒スムース茶スムース起毛白Evening Dress××××Morning Dress ××××Bu... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ①フォーマルシューズ・内羽根式編
【はじめに】靴を履くときに、その靴が服装に合っているかどうか、考えたことはありますか。「ビジネスではとりあえず黒い靴を履いておけばいい」と、カントリーシューズやローファー等を履いているビジネスマンをよく見かけます。靴は、デザインや色、革... -
シャツ顔の形に合ったシャツの襟型
【はじめに】シャツの襟の形を気にしたことがありますか。クールビズが浸透した現在では、ノーネクタイでも様になるホリゾンタルカラー *1、ボタンダウンカラー *2をよく見かけるようになりました。*1 ホリゾンタルカラー:約180度開いている襟。カッタウ... -
ブレイシスブレイシス(サスペンダー)の選び方
【はじめに】「ブレイシスの着方」の続きです。【ボタン留めにする】「ブレイシスの着方」でも触れましたが、子供っぽい外見もさることながら、クリップではさみ、重みが掛かることで生地が傷むことから、クリップ留めはおすすめしません。【ゴム製は避け... -
ブレイシスブレイシス(サスペンダー)の着方
【はじめに】「ブレイシスのメリット」の続きです。【ブレイシスを見せても良い】古くはシャツが下着であったように、ブレイシスも人目に触れぬよう、ウエストコート(ベスト)やジャケットで覆い隠すものでした。ウエストコートがほとんど着られなくなっ...
12