靴– category –
-
靴靴と服装の正しい組み合わせ④ローファー編
【はじめに】次の記事の続きです。【⑭ ペニーローファー Penny Loafer】https://www.mens-ex.jp/shoes/1801926年に英国のシューメーカー ワイルドスミス Wildsmith が英国王ジョージ6世のために作った室内用の靴と、1930年代にノルウェー人靴職人 Nils Tv... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ③ウィングチップ・ノルウィージャン(Uチップ)編
【はじめに】次の記事の続きです。【⑫ウィングチップ Wing-tip Oxford, Wing-tip Derby】https://www.mens-ex.jp/shoes/malvernウィングチップは、上の写真のような一般的なウィングチップの他、ロングウィングブローグ(ウィングがかかとまで伸びているも... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ②外羽根式・モンクストラップ編
【はじめに】次の記事の続きです。【⑦外羽根プレーントー Derby】https://www.british-made.jp/c/brands/churchs/gd92〈デザインとレザーの組み合わせの代表例とそれに適した場面、服装〉黒スムース茶スムース起毛白Evening Dress××××Morning Dress ××××Bu... -
靴靴と服装の正しい組み合わせ①フォーマルシューズ・内羽根式編
【はじめに】靴を履くときに、その靴が服装に合っているかどうか、考えたことはありますか。「ビジネスではとりあえず黒い靴を履いておけばいい」と、カントリーシューズやローファー等を履いているビジネスマンをよく見かけます。靴は、デザインや色、革... -
トラウザース「落合正勝 男の服装術」の間違い③トラウザース・靴下・靴編
【はじめに】②シャツ・ネクタイ編の続きです。【クラシックなトラウザースはアウトプリーツ】クラシックなズボンの前のプリーツ(タック)は左右に2本ずつが原則で、プリーツの襞が外側に向いているものと内側に向いているものがある。クラシックを体現す... -
靴短靴の基礎知識 ~内羽根と外羽根の違いと歴史
【内羽根と外羽根】今回は内羽根と外羽根の違いを解説したいと思います。内羽根は、羽根(靴ひもを通す穴を備えたパーツ)がヴァンプ(つま先と甲を覆うパーツ)の下に取り付けられた意匠です。羽根が甲と一体化しているように見えます。ビジネスシーンで... -
靴エドワードグリーン Edward Green 808 Gladstone
【エドワードグリーン 808ラスト 】エドワードグリーンは1890年に英国 ノーサンプトン Northampton で創業した高級靴メーカー。1866年創業のジョンロブ John Lobb と並んで最高峰の英国靴と称されています。ジョンロブはロンドン リージェント通り Regent ... -
靴靴紐の選び方と交換時期
【靴紐の交換】皆さんは靴紐を定期的に交換していますか。中には靴紐を交換したことがないという人もいるのではないでしょうか。まじまじと靴紐を見る人はいませんが、神は細部に宿る(細かい部分にまで気を配ることで全体の完成度が高まる)という言葉の...
12