シャツ– tag –
-
シャツシャツの正しいイニシャルの位置・大きさ
【はじめに】シャツをオーダーすると、「イニシャルは、どうされますか?」と聞かれることがあります。「お願いします。」と一言いって、イニシャルの場所を指定しなければ、襟元のブランドタグの下に、イニシャルを書いたタグが取りつけられることが一般... -
ジャケット柄を組み合わせる方法
【はじめに】日本のビジネスマンの多くは、無地のスーツ、無地のシャツ、柄のネクタイを組み合わせています。濃紺無地のスーツ、白無地のシャツ、紺地に白のストライプのネクタイを身に着けたビジネスマンは典型的な例です。ジャケット、シャツ、ネクタイ... -
シャツ顔の形に合ったシャツの襟型
【はじめに】シャツの襟の形を気にしたことがありますか。クールビズが浸透した現在では、ノーネクタイでも様になるホリゾンタルカラー *1、ボタンダウンカラー *2をよく見かけるようになりました。*1 ホリゾンタルカラー:約180度開いている襟。カッタウ... -
シャツ「落合正勝 男の服装術」の間違い②シャツ・ネクタイ編
【はじめに】①ジャケット・ウエストコート編の続きです。【ボタンダウンは正統なスタイルではない】ブルックス・ブラザーズが衿にボタンをつけた訳は、ポロ競技に用いられるユニフォームの、シャツの衿のひらひらを固定したかったという明快な理由による。... -
ポケットチーフポケットチーフの選び方
【ポケットチーフ】ポケットチーフは元々スーツを構成するマストアイテムでしたが、ウエストコート(ベスト)を省いたツーピースが一般化したように、服装の簡略化の流れの中で、ポケットチーフもまた身に着けられることが減りました。クールビズが定着し... -
ジャケットシャツとジャケットの袖丈の適切な長さ
【シャツとジャケットの袖丈】皆さんはシャツやジャケットの袖丈をどのように決めていますか。お店で購入する際、店員さんから「シャツがジャケットから少し覗くとよいバランスです。」と聞いたことはないでしょうか。しかし、何を基準にそれぞれ袖丈を決...
1